『在りたい未来を創造する力を持ち、自立する生徒の育成』
~自他ともに大切にできるこころを育む~
たつの市立龍野西中学校長 香田 邦友
龍野西中学校長の香田と申します。皆様どうぞよろしくお願いします。
本校の校訓は、「実践」「創造」「信頼」です。「実践」とは、思ったこと考えたことを実際に行動に移すことです。「創造」とは、自分自身または周りと協力して何かを創り出すことです。「信頼」とは、周りから信用され頼りにされることです。校訓は、不変のものです。常にこの校訓をもとに学校運営を行っていきたいと思います。
次に、本年度の学校教育目標は、『在りたい未来を創造する力を持ち、自立する生徒の育成~自他ともに大切にできるこころを育む~』です。
「在りたい未来の創造」とは、「自分はこうなりたい」「こんな社会にしたい」をいう思いを描き、それを実現するために、必要な課題を発見し、解決していきながら、新しい未来を創っていくことだと考えています。
学校教育目標実現に向けて、本校では、「たかが挨拶されど挨拶」「ありがとうという感謝の心」「学校は勉強するところ」のスローガンを掲げ、取り組みを進めてきました。今年度はここに、『~学校をみんなの居心地のいい場所に~』という副題をつけさせていただきました。
多様性社会と言われる世の中です。いろんな考えや、いろんな思いを持った生徒がいます。また、変化が激しい社会でもありますので、いつどんなことが起こるかわかりません。それに対し、柔軟で適切な対応ができる学校を目指していきたいと考えています。
生徒の皆さんにとって学校を居心地のいい場所にできるよう教職員が一丸となって取り組んでまいります。また、学校だけでなく、家庭や地域社会など、いろんなところに生徒の居場所がある。そんな社会を保護者の皆様、地域の皆様と協力し、創っていければいいなと思っていますので、昨年までと同様、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。